喜多川歌麿《吉原の花》

みどころ

Highlight

第一部

入門編として、吉原の文化、しきたり、生活などを、厳選した浮世絵作品や映像を交えてわかりやすく解説します。
歌川国貞《青楼遊廓娼家之図(青楼二階之図)》文化10 年(1813) 大英博物館 ©The Trustees of the British Museum.
歌川国貞《青楼遊廓娼家之図(青楼二階之図)》
文化10年(1813) 大英博物館
©The Trustees of the British Museum.
勝川春潮《吉原仲の町図》寛政(1781-1801)前期 大英博物館 ©The Trustees of the British Museum.
勝川春潮《吉原仲の町図》
寛政(1781-1801)前期 大英博物館
©The Trustees of the British Museum.

第二部

風俗画や美人画を中心に、吉原約250 年の歴史をたどります。
高橋由一《花魁》[重要文化財 ] 明治5年(1872) 東京藝術大学
高橋由一《花魁》[重要文化財]
明治5年(1872) 
東京藝術大学
重要文化財修復後初公開!!
鳥文斎栄之《畧六花撰 喜撰法師》寛政8-10年(1796-1798) 大英博物館 ©The Trustees of the British Museum.
鳥文斎栄之《畧六花撰 喜撰法師》
寛政8-10年(1796-1798)
大英博物館
©The Trustees of the British Museum.

第三部

展示室全体で吉原の五丁町を演出します。浮世絵を中心に工芸品や模型も交えてテーマごとに作品を展示、吉原独自の年中行事をめぐりながら、遊女のファッション、芸者たちの芸能活動などを知ることができます。
喜多川歌麿《納涼美人図》寛政6-7年(1794-95) 頃 千葉市美術館【後期展示】
喜多川歌麿《納涼美人図》 寛政6-7年(1794-95)頃
千葉市美術館【後期展示】
歌川国貞《美人合 俄》 文政(1818-30)末期 山口県立萩美術館・浦上記念館 【前期展示】
歌川国貞《美人合 俄》 文政(1818-30)末期
山口県立萩美術館・浦上記念館 【前期展示】
渓斎英泉《新吉原全盛七軒人 松葉屋内粧ひ にほひ とめき》 文政(1818-30)後期 山口県立萩美術館・浦上記念館【後期展示】
渓斎英泉《新吉原全盛七軒人 松葉屋内粧ひ にほひ とめき》 文政(1818-30)後期
山口県立萩美術館・浦上記念館 【後期展示】
《結髪雛形 横兵庫》昭和時代 ポーラ文化研究所
《結髪雛形 横兵庫》 昭和時代 ポーラ文化研究所
《白地石畳将棋模様小袖》江戸時代(17世紀) 根津美術館【展示期間:3/26-4/7】
《白地石畳将棋模様小袖》 江戸時代(17世紀)
根津美術館 【展示期間:3/26-4/7】

江戸風俗人形

辻村寿三郎の人形が並ぶ吉原の妓楼の立体模型で遊女の生活を紹介します。
人形・辻村寿三郎、建物・三浦宏、小物細工・服部一郎《江戸風俗人形》昭和56年(1981) 台東区立下町風俗資料館 撮影:石﨑幸治、写真提供:三浦佳子
人形・辻村寿三郎、建物・三浦宏、小物細工・服部一郎《江戸風俗人形》昭和56年(1981) 台東区立下町風俗資料館 撮影:石﨑幸治、写真提供:三浦佳子
人形・辻村寿三郎、建物・三浦宏、小物細工・服部一郎《江戸風俗人形》昭和56年(1981) 台東区立下町風俗資料館 撮影:石﨑幸治、写真提供:三浦佳子
人形・辻村寿三郎、建物・三浦宏、小物細工・服部一郎《江戸風俗人形》 昭和56年(1981) 台東区立下町風俗資料館 撮影:石﨑幸治、写真提供:三浦佳子

福田美蘭さんの描きおろし《大吉原展》

現代美術家・福田美蘭さんの描きおろしである《大吉原展》。本展に出品される作品の数々をモティーフに、花魁や吉原の町並みがモノクロで描かれています。

福田美蘭《大吉原展》 2024 年 作家蔵
福田美蘭《大吉原展》 2024 年 作家蔵

福田美蘭さんプロフィール

現代美術家。1963年東京生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒、同大学院美術研究科修士課程修了。1989年、第32回安井賞を最年少で受賞。西洋近代美術や日本美術、広告など身近なイメージの既成概念に対して問題提起し、新しいものの見方を提示する作品を国内外で発表している。
チケットはこちら